ブログで響く文章を書くために最も大切なこと

こんにちは。
いつもありがとうございます。
社会人ブロガーのぶのしです。

さて今日は、前回の記事の最後にお話ししたマインドの部分。
響く文章を書くために大切な心構えについてお話します。

私はブロガーなので、ブログを書く前提でお話しますね。

はっきり言いますが、心構えができていないと、読者に響く文章は書けません。
文章で稼ぐことも、ブログで稼ぐことも難しくなります。

どんなに時間をかけて書いても全然稼げない。

ブログでよくある「書いても書いても稼げない」になってしまいます。

心構えはそのくらい大切です。

「心構えなんてどうでもいい」
「稼ぐテクニックを教えてよ!」

そう考えて、心構えをないがしろにしないこと。
心構えができていないと、後々後悔することになりますよ。

さて、ブログで響く文章書くために大切な心構え。

それは「読者の悩みを絶対に解決する」と決めることです。

悩みや疑問を記事で絶対に解決する!

そういう意気込みで書くからこそ、読者に響く文章になります。
本気で何とかしたいと思って商品をすすめるから、ブログで稼ぐことができるんです。

ここを忘れると、途端に稼げなくなります。

キーワード選定をして、検索意図を調べて、それっぽい文章を書いた。
これだとダメなんです。

すこし想像してください。

例えば「仕事に疲れちゃった。休みたいけどどうしたらいいかな?」という相談を友達にされたとき。

「疲れたなら仕事を辞めたら?」

なんて言いませんよね?

「転職エージェントに相談するのがおすすめだよ!」

なんていう友達は絶対にいません。

友達から相談されたら、相手の立場に立って話をしますよね。

「疲れがたまっているの? 休みたいって連絡入れたら?」
「有給使って休んだら?」
「リフレッシュするために、遊びに行こうか!」

こんな感じで。

悩みを解決してあげたい、少しでも力になりたい。
そう思うはずです。

同じことを文章でもやればいいんです。

検索で使うキーワードは、読者からの相談です。

だから、友達の相談に乗るように文章を書いていく

絶対に友達の力になる!
悩みを解決してあげるんだ!

そう思って書くから、響く文章になります。

この商品なら悩みの解決に役立つ。
このサービスなら間違いない!

そう思って勧めるから、文章で商品が売れるんです。

読者の悩みを絶対に解決する

これがものすごく大切な心構え。

現代広告の心理技術101のP21でも、次のように書いてあります。

「広告が邪魔になるのは、邪魔なものを広告にしているときだけだ」

読者の悩みを解決するために紹介するなら、邪魔にはなりません。

邪魔になるのは、書き手の都合で紹介している時だけです。

ぜひ、絶対に読者の悩みを解決する!

という心構えで記事を書いてください。

タイトルとURLをコピーしました