
こんにちは。
いつもありがとうございます。
ぶのしです。
文章で稼ぐには「欲」を刺激することが大切。
という話を何回かに分けてしました。
・人の行動を支配しているヤツの正体
・文章で読者に行動してもらうコツ
・お金で煽っても反応が鈍い理由
この3つの記事ですね。
で、今回お話したいのは「具体的にどんな欲を、どうやって刺激すればいいのか」です。
過去3回の記事で「生命の8つの躍動」や「後天的9つの欲求」を紹介しました。
ただこれを見ても、使い方がいまいちわからないと思うんです。
人に欲があるのは分かった。
でも、運営しているブログに当てはめるのが難しい。
という方がほとんどだと思います。
人が動くのは欲があるからだ。
ということがわかったら、次にやるべきことは決まっています。
あなたのブログの、読者を想像することです。
つまり、ターゲットですね。
ペルソナとも言います。
これ、いろいろな所で言われますよね。
なので、「またそれか」なんて思うかもしれません。
ですが、少し考えてみてください。
人に「欲」があるといっても、その内容は全然違うんです。
例えば、可愛い彼女が欲しい。
一緒に旅行をして、おいしいものを食べたい。
そう思っている読者に、「ブログで稼ぐ方法を教えます」といっても、効果は薄いですよね。
でも、「仲の良いカップルが破局する7つの理由」ならどうでしょう。
「出会い系に頼らず、可愛い彼女を見つける方法」なんて書いてあったら、興味津々になると思いませんか?
「読者を想像する」のは、読者に最適なオファーをするため。
心にグサッと刺さる文章を書くためです。
もうひとつ例をだしますね。
例えば「犬のしつけ」に関するブログを書いているとします。
読者は当然、犬のしつけに興味がありますよね。
そんなブログで、Wordpressの有料テーマをオファーしたら?
成約すると思いますか?
「このブログは、有料テーマ「○○」で書いています。書きやすくておすすめです!」
そんなオファーがあったら、
「犬のしつけじゃないんかい!」
って、突っ込みたくなりますよね。
これは、初心者がやりがちなパターン。
とりあえず紹介すればいいだろ、ってやつです。
読者を無視した商品を紹介しても、成約にはつながりません。
犬のしつけに興味がある読者は、「犬と幸せな生活を送りたい」と思っていますよね。
なので、こんな感じでオファーします。
愛犬のしつけ、大変ですよね。
一生懸命教えているのに、全然いうことを聞いてくれない。
お座りはできるけど…その先がうまくいかない。
そう悩む方もいます。
しつけに失敗すると、愛犬との生活が台無しになってしまいます。
むやみに吠えたり、噛み癖がついてしまったり…。
愛犬と幸せに暮らすには、しつけがとっても大切。
もし、しつけがうまくいかないのなら、しつけ教室に相談してください。
しつけ教室では――中略
愛犬のしつけに悩んだら、しつけ教室に相談しましょう。
→アフィリエイトリンク
こんな感じで書きます。
これは、「犬と幸せな生活を送りたい」に「危険を避けたい」と「快適に暮らしたい」という欲を想像して書きました。
大切なのは、読者を想像すること。
読者が「犬と幸せな生活を送りたい」ことを理解していなければ、本当に響く文章は書けません。
読者の欲を理解すればより響く文章が書ける、というわけです。
だから読者を想像します。
より深く知るためにペルソナを設定します。
すべては、読者に響く文章を書くため。
あなたの商品を買ってもらうためです。
ちなみに、読者の設定が難しければ「過去の自分」でも「身近な友人」でも構いません。
ただ、自分に都合の良い読者を設定しないでくださいね。
都合の良い読者を設定すると、都合の良い欲を持ち出してきて、結局誰にも響かない文章になります。
それを避けるために、読者を決めたら書き出すことをお勧めします。
性別とか性格とか興味とか、メモ程度で十分です。
で、その読者を想像しながら文章を書きましょう。
たったこれだけで、文章の質が大きく変わりますよ。
あ、響く文章を書くために大切なことがもうひとつ。
マインドの部分なんですが…。
それは次回紹介しますね。